会社概要
2014年10月1日 現在
| 会社名 | 不二機材株式会社(FUJI KIZAI CO., LTD.) |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町36-3 Tel. 03-3252-8515 FAX. 03-3256-0889 |
| 代表者 | 代表取締役社長 中里裕昭 |
| 設立 | 1960年(昭和35年) 5月18日 |
| 資本金 | 13,000,000円 |
| 事業内容 | 漁業資材の製造・販売 多目的小型船の全般にわたるレイアウト・部品提供 中古船売買の仲介 海外への人的・技術サポート 止め金具製品の製造・販売 無電極ランプの販売 |
| 取引銀行 | みずほ銀行 神田駅前支店 三井住友銀行 神田駅前支店 三菱東京UFJ銀行 神田駅前支店 |
沿革
| 1960 | 中里定光により創業(5/18) 特許製品開発 フジロック/カンセキ/アーマー/ハンドプレッサー/Y式サルカン |
|---|---|
| 1968 | 埼玉県姫宮に姫宮工場を開設 |
| 1970 | 韓国へ製品供給開始 |
| 1972 | 製品の本格的海外供給開始 ペルー/エクアドル/ベネズエラ/ブラジル/パナマ |
| 1974 | 製品の供給先拡大 オーストラリア/ニュージーランド/フィジー/北米 |
| 1975 | 台湾へ製品供給開始 |
| 1976 | スペイン/アフリカへ製品供給開始 |
| 1977 | ニューカレドニア/モルジブへ製品供給開始 |
| 1979 | アイマタ/フジコース開発 |
| 1985 | フジライト開発 |
| 1987 | 特許製品プロテクトパイプ(防蝕管)開発 プロテクトプレート(防蝕板)開発 |
| 1989 | 中里彰秀 代表取締役社長に就任 |
| 1991 | 姫宮工場を改築し、姫宮配送センターに体制変更 特許製品マルチモノフィラメントテグス開発 |
| 1992 | 特許製品テーパーテグス開発 |
| 1997 | 台湾事務所開設 |
| 1998 | 不二機材 Web site 開設 |
| 1999 | 端末加工分野に進出 建築・一般業界向けに製品供給開始 |
| 2000 | 中国、北京・大連にて技術交流会、漁具セミナーを実施 |
| 2001 | 洗浄剤、グリース(潤滑剤)の販売開始 |
| 2004 | イタリアへ製品供給開始 |
| 2006 | 特許製品クロスロック開発 不二機材ホームページ リニューアル |
| 2011 | インド市場へ進出 |
| 2014 | 樹脂製ピカバーナー販売開始 Facebookページ開設 |
| 2015 | FUJI Fishing Direct(不二機材オンラインストア)開設 |